STAFF

ゼネラルマネージャー
佐野 達(Toru Sano)
【出身地】
静岡県 清水区
【資格】
日本サッカー協会公認 S級ライセンス
【日本代表歴】
1980~1982 日本代表(U19代表)、日本高校選抜
1984~1986 日本ユニバーシアード代表(神戸・ザグレブ)、日本学生選抜
1987~1990 日本代表(W杯アジア予選、アジア大会)
【選手歴】
1979~1981 静岡県清水市立商業高等学校
1982~1985 法政大学
1986~1992 横浜マリノス(日産F.C・日産自動車) JFL優勝2回、天皇杯 優勝3回、JSLカップ 優勝3回
【指導・強化歴(監督・コーチ・GM・強化部長)】
1993~1995 横浜マリノス強化部 強化担当
1996~1997 横浜マリノスユース コーチ
1997~1998 横浜フリューゲルス ヘッドコーチ (天皇杯 優勝)
1999~2003 京都パープルサンガ ヘッドコーチ・監督代行 (天皇杯 優勝)
2005~2006 ザスパ草津チャレンジャーズチーム 監督
2007~2008 ザスパ草津 コーチ
2009~2010 ザスパ草津 監督
2010~2012 V・ファーレン長崎 監督兼強化部長
(JFL優勝、J2昇格、JFL最優秀監督賞受賞)
2013~2015 サウルコス福井 GM兼監督(北信越優勝3回)
2016~2017 ヴェルスパ大分 監督
2018〜2019 ギラヴァンツ北九州 強化育成本部長
2019〜2020 セビージャFC福島 ゼネラルマネージャー
【その他】
サッカー解説者(スカパー・NHKBS・TVK)
FBCテレビ 情報番組 コメンテーター
スポーツダイレクター 兼U10監督・U12コーチ
菊地 雅人(Masato Kikuchi)
【選手経歴】
富田東SSS〜ラッセル郡山〜帝京安積高校
U11~U15福島県選抜
U12東北トレセン
U12ナショナルトレセン
U16福島県国体選抜候補
U14〜U15アルゼンチン長期留学、アルゼンチン1部リーグ「ラシン」のカンテラにてプレー
【指導経歴】
2018年 セビージャFC福島 アシスタントコーチ
2019年 セビージャFC福島U12監督 兼SD
【資格】
JFA指導者ライセンスD級
JFA審判4級
アカデミーダイレクター 兼U12監督・U10コーチ
堀江 一博(Kazuhiro Horie)
【選手経歴】
岩瀬FC〜会津サントスジュニアユース〜尚志高校〜富士大学
U-11~U-15福島県トレセン
U-11~U-15東北トレセン
U-12~U-15ナショナルトレセン
U-16福島県国体選抜
U-16ナショナルトレーニングキャンプ
U-16日本代表候補
【指導経歴】
2018年 セビージャFC福島 アシスタントコーチ
2019年 セビージャFC福島U10監督 兼AD
【資格】
JFA指導者ライセンスD級
JFA審判2級
日本スポーツ協会公認スポーツリーダー
スクールダイレクター
坂入 健太(Kenta Sakairi)
【経歴】
2000年3月:ボリビア1部リーグ「Blooming」の「juvenil1」に入団後、7年間ボリビアでプロ選手として活躍。以後、7年間、同国1部・2部リーグでプレー
2019〜2020 セビージャFC福島 ヘッドオブコーチ
【資格】
日本サッカー協会公認 B級ライセンス
バルシューレジャパン公認 C級ライセンス
日本SAQ協会 インストラクターレベル1
シナプソロジー普及会 公認インストラクター資格
公益財団法人日本体育施設協会 スポーツ救急手当インストラクター
WFAピリオダイゼーション スペシャリストコース修了
キッズリーダー
スポーツフードマイスター
【その他系歴】
キリンチャレンジカップ2019の日本代表VSコロンビア代表のサポートコーチを行い、世界トッププレイヤーであるハメス・ロドリゲスやファルカオの通訳・サポートを担当
スクールコーチ
長谷川 明男 (Akio Hasegawa)
【指導経歴】
2012年まで選手としてプレー1990年から指導者を始め、 1995年から現在まで各チームやトレセンなどで指導を行う
福島県県南サッカー協会 技術部長
福島県県南トレセン部 部長
【資格】
JFA指導者ライセンスC級
JFA審判3級